(株) 共同設計事務所 - 品質管理Quality - 定期巡回より

HOME > QUALITY > PATROLREG

品質管理への取り組みの一端をご覧ください

定期巡回管理から

 定期巡回では、定例会議に合わせ、隔週で現場を巡回し、建築の進行に合わせて進む、電気、設備の施工状況を確認していきます  今後とも宜しくお願い致します。

 

 掘削し、基礎から上部へ施工される順序にしたがい進行する設備工事をみていきます

 
060703中山 003.jpg掘削工事から見まもる PICT8503.JPG躯体の進行に合わせ状況をみる 060331三軒茶屋 007.jpg建て込みでは電気配管を確認する 060713多摩川緑地(六郷) 007.jpgスリーブを確認、同時に電気の状況もチェック PICT4377.JPG電気配管の確認(鉄筋との交差、重なりをチェック)

 躯体があがってくると、ケーブルの施工状況、出来上がりを確認します、強弱電ケーブルの分離、ダクトと電源線の分離がチェックポイントです

 
PICT7422.JPG躯体が出来てくると設備の施工状況を確認していく 060512三軒茶屋 004.jpg最初に始まる電気のケーブル施工状況をチェックする、ケーブルの分離に気を配る 060613三茶その他 003.jpgケーブルの支持方法を確認する 060612岸谷台 055.jpgダクト施工が進むと、ケーブルと離隔をチェックする ウレタン付着1.JPGケーブルと断熱材の施工状況をチェックする(埋没の悪例)

 建築の進行に合わせ、設備工事の出来上がりの各所をチェックしていきます

 
060801西馬込Ⅳ 004.jpg支持の状況、認定工法の確認をする PICT0846.JPG勾配の確認、養生の必要個所の施工状況をみていく PICT3925.JPG排水管の勾配は、各所全数を確認する 060605西馬込Ⅳ 003.jpg共用部の配管状況も進行に合わせ確認する 20060414三軒茶屋 006.jpgピットは施工状況に合わせ、都度確認していく