(株) 共同設計事務所 - 品質管理Quality -竣工検査より

HOME > QUALITY > CHEKFIN

品質管理への取り組みの一端をご覧ください

竣工検査から

 竣工検査では、電気、設備の施工状況に間違いがないか、発注者の仕様、機能の面、技術上の基準、法令等に合致し、施工状況に不備がないかを検査します

 

 下の写真は、機能面を数値で確認している例です

 
P3010100.JPG数値を確かめる(1) P2020100.JPG数値を確かめる(2)分電盤で P3010009.JPGインターネットの接続状態を確認する P3260008.JPG機器の取り付け状態を検査する P3010047.JPGレンジフードの排気量を計測する

 躯体があがってくると、ケーブルの施工状況、出来上がりを確認します、強弱電ケーブルの分離、ダクトと電源線の分離がチェックポイントです

 
P3260029.JPG桝の清掃状況を検査する P5290049.JPG建物の最下部、ピット内の配管状況を検査する PICT0668.JPG照明器具への結線状況を検査する PICT0694.JPG現場によっては、桝内が汚れていることもある、清掃後再検査をする PICT0741.JPG点検口の内部状況も状態を検査する

 建築の進行に合わせ、設備工事の出来上がりの各所をチェックしていきます

 
PICT1005あふれてはだめ.JPG洗面化粧台に、水を張り、溢れないかを検査する、溢れる場合は水量を調節していく PICT1268.JPGユニットバスの天井内も、施工状態を検査する PICT1707レンジフード逆止ダンパー確認.JPGレンジフードの逆流防止ダンパーが正常かを検査し、内部の清掃状況を確認する PICT1708torim.jpgキッチン水栓の水、湯の配管に接続違いがないか確認し、水量、水圧をみる P2080055.JPG便器の洗浄水の具合を検査する、洗浄機能付きは、動作を確認する