CHEKMID of New Site 0

060705中目黒2丁目 005.jpg

品質管理への取り組みの一端をご覧ください

中間検査から

中間検査では、建築の進行が仕上げ工事に入る前に、電気、設備の施工状況に間違いがないか、改めて確認していきます

060620二見台ピット検査 024.jpg巡回時にピットを見ているが、中間検査までに出来上がったところを改めて確認する060809駒澤大学中間検査 114.jpg管の裏側など、細部にわたり、詳しく見るPICT8115.JPG管の支持状況、勾配は改めてチェックしていく060809駒澤大学中間検査 048.jpg管の養生が適切かをの確認するPB060074.JPG下地工事が進んでいる個所は、コンセントなどの位置が正しいか、確認する

中間検査では、巡回時に確認していたことが、建築の進行が伴っても支障がないかを確認する

060809駒澤大学中間検査 003.jpg管の施工が進んでいる個所は全体の出来上がり、養生の具合等を確認するP1250070.JPG先行冷媒管とドレン管、エアコンスリーブの高さを確認するPICT6260.JPG中間検査の結果を資料として残すPB270090.JPG遮音施工を必要とする個所を確認する060809駒澤大学中間検査 004.jpg掃除口の有無、集合館への接続状態を確認する

躯体があがってくると、ケーブルの施工状況、出来上がりを確認します、強弱電ケーブルの分離、ダクトと電源線の分離がチェックポイントです

P5160074.JPG雨水抑制槽なども出来上がり状況を確認するP7110067.JPGケーブルの分離、断熱材との干渉を確認するPB270107.JPG外部へ貫通する配管個所の止水状況を確認するP1250106.JPG伸長通気(防水継ぎ手)への防水巻き上げを確認するPICT4011.JPG天井内のダクトの勾配、ケーブルの支持状況も確認します